top of page

News Letters

​SESSAパートナーズのオリジナル寄稿と英国IR Magazineの記事を中心にIR、コーポレートガバナンスに関する話題を不定期のメルマガでお伝えします。

2023.05.09 本格化する投資家との対話要請にどのように対応すべきか​(松島憲之​)

​2023.03.07 人的資本開示の要請高まる:企業の人材育成方針にも注目(金井孝男)

​2022.12.22 統合報告書と財務パフォーマンス(金井孝男)

2022.12.05 ESG関連情報開示~金融行政方針の変化から読み取る今後の方向性​(山中威人)

​2022.11.15 米国中間選挙とESG投資(金井孝男)


2022.10.11 TCFDサミット2022:気候関連財務情報の開示は義務化へ(金井孝男​)

2022.10.05 新たな難敵インフレにどう対応するのか?(松島憲之​)

2022.08.22 注目されるリスキリングと日本近代社会の大構造転換(松島憲之​)

2022.03.14 四半期決算開示を廃止し、知財戦略の説明などに時間を活用すべき(松島憲之)

2021.11.09 ​衆議院議員選挙の結果の裏読みと安全保障強化の流れ (松島憲之)

2021.08.16 「東京五輪観戦記」(松島憲之)


2021.07.12 「バッターボックスに立つ権利」-プライム市場選択の費用対効果(飯塚尚己)


2021.07.01 サステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)改革がなぜ株価上昇につながるのか?①(飯塚尚己)


2021.06.17 アフターコロナのIRカンファレンスは、対面とオンラインのハイブリッド型が主流に(IR Magazine)


2021.06.04 社外取締役に期待するのは企業変革の起爆剤(松島憲之)

2020.10.16 中小型株にも及ぶESG評価(IR Magazine)


2020.05.15 「自社株買いは悪いガバンンス」という新概念(IR Magazine)

2020.05.01 新型コロナが変えるIRプラクティスのスタンダード(IR Magazine)

2020.04.23 CFOを悩ます新型コロナウィルス(IR Magazine)

2019.05.17 IR担当者は物言う株主への備えを(IR Magazine)

2019.05.17 過小評価されている気候変動リスク - ブラックロックが警鐘(IR Magazine)

2019.05.17 物言う株主/アクティビスト投資家に存在意義はあるか?(IR Magazine)

2019.04.15 米国で高まるMIFID II導入機運(IR Magazine)

2019.04.15 欧州の運用会社、調査費用はMifid II施行後に減(IR Magazine)

​2019.04.15 英国企業のIRチームに新たな試練(IR Magazine)

bottom of page