top of page
新着情報
検索
Admin
2024年11月16日読了時間: 1分
「個人投資家が求めるIRとは?(11月25日)」 日本経済新聞社主催ウェビナーのご案内
日経IR・個人投資家フェア来場者アンケートから振り返る~ 日本経済新聞社では、11月25日(月)に、上場企業の経営層やCFO、IR担当者の方々を対象としたオンラインミニセミナー「個人投資家が求めるIRとは?~日経IR・個人投資家フェア来場者アンケートから振り返る~...
閲覧数:9回0件のコメント
sessapartnes
2024年11月15日読了時間: 1分
SESSAウェビナー動画を公開しました
東京証券取引所は2025年4月1日から、プライム市場に上場する企業に対して、日本語と英語の同時開示を義務付けます。対象となる書類は決算短信・四半期決算短信と決算補足説明資料、そして適時開示情報です。 東証によれば、決算短信を英文で開示しているプライム市場上場企業は23年12...
閲覧数:2回0件のコメント
Admin
2024年11月11日読了時間: 2分
「IRオフサイト東京」開催のご案内 12月4日 @浜松町
弊社主催により経営企画部、IR業務関係者を対象にした懇親会「IRオフサイト」を開催いたします。 当日の午後はSESSAパートナーズの提携先であるプロネクサスのソリューションフェア2024が開催されており、セミナーにご参加された後に「IRオフサイト」へ流れることも可能です。以...
閲覧数:16回
Admin
2024年4月19日読了時間: 1分
香港IRコーポレートデイを開催します
SESSAパートナーズ主催による香港IRイベントの開催が決定しました(実施日: 7月3-4日)。昨今、海外投資家による日本株の見直しが進んでおりますが、時価総額の大きい銘柄に投資が集中しており中小型株の出遅れが顕著になっています。多くの機関投資家もそのギャップに気が付いてお...
閲覧数:31回0件のコメント
sessapartnes
2024年3月27日読了時間: 1分
SESSAウェビナー動画を公開しました
投資家に評価される統合報告書の作り方と題し、統合報告書の発行状況の直近のアップデートとガイドラインの紹介。内閣府『知財・無形資産ガバナンスガイドライン』をうまく活用するためのノウハウを内閣府池谷参事官とSessaパートナーズの飯塚にわかりやすくご説明させていただきます。...
閲覧数:12回0件のコメント
sessapartnes
2023年12月20日読了時間: 1分
SESSAウェビナー動画を公開しました
2023年3月末、東京証券取引所が「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」を公表。さらに2024年1月15日より、関連開示を行っている企業の一覧を公表することを2023年10月26日に決定、発表しました。これを受けて、上場企業は企業価値向上に向けての対応策の公表...
閲覧数:10回0件のコメント
sessapartnes
2023年11月9日読了時間: 1分
SESSAウェビナー動画を公開しました
内閣府より3月27日に知財・無形資産のガバナンスに関するガイドラインのversion2が策定されました。 昨今、この知財・無形資産を活用した企業経営により注目が集まっております。日本企業は海外企業に比べて活用の遅れが指摘されており、企業価値の向上、更なる投資資金を獲得すべき...
閲覧数:19回0件のコメント
sessapartnes
2023年10月5日読了時間: 1分
SESSAウェビナー動画を公開しました
統合報告書の指標となるオムロンの価値協創ガイダンス2.0を活用された統合思考経営と統合報告について、執行役員の井垣様に語っていただきます。 WICIジャパン統合報告アワードGoldAward2022年、第2回(2022年)日経統合報告書アワード グランプリ受賞。...
閲覧数:4回0件のコメント
sessapartnes
2023年7月10日読了時間: 1分
「英文開示のあり方・作り方」が刊行されました
SESSAパートナーズ 代表取締役の杉渕均が共著に名を連ねた「海外投資家ニーズを押さえた 英文開示のあり方・作り方」(井川智洋・児玉高直・杉渕 均 著)が中央経済社より刊行されました。ぜひご一読ください。
閲覧数:14回0件のコメント
sessapartnes
2023年7月5日読了時間: 1分
日経SDGsフォーラムにSESSAパートナーズ・松島憲之が登壇
2023年5月8日、日経ホール(東京都千代田区大手町)にて「日経SDGsフォーラムシンポジウム」が開催され、弊社チーフアドバイザーの松島憲之がパネリストとして登壇しました。 講演内容の記事は日経(6/19版)、Financial Times(7/3版)に掲載されました。 ...
閲覧数:111回0件のコメント
sessapartnes
2020年12月17日読了時間: 1分
Bloombergに採用されました
SESSAパートナーズが発行するスポンサード・リサーチレポートがBloombergのアーカイブに採用されました(Bloomberg Code: SEA)。 レポートのクオリティが評価され、社歴が浅い会社としては異例の短期間で採用が決まったようです。弊社では独自でグローバル配...
閲覧数:429回0件のコメント
sessapartnes
2020年2月20日読了時間: 1分
弊社主催の海外カファンレス "Hidden Diamonds"が東証から「後援」を頂きました
2016年から始まったHidden Diamondsは、2020年1月シンガポールでの開催で10回を迎えることができました。のべ参加企業は50社を超え、現地の機関投資家の間でも一定の評価を得るようになりました。今回はピーバンドットコム(3559)の田坂CEOをはじめ、成長著...
閲覧数:334回0件のコメント
Admin
2019年3月30日読了時間: 1分
IR Magazineの日本におけるコンテンツ配信権を獲得しました
IR分野の世界的メディアである英国IR Magazineの記事について、IR Magazine社とSESSAパートナーズが日本で配信することに合意いたしました。IR Magazine英語版は有料ですが、日本では弊社が選んだ記事を日本語に翻訳しニュースレターとして無料配信する...
閲覧数:253回0件のコメント
Admin
2018年6月7日読了時間: 1分
ディスクロージャー・IR業界のリーディングカンパニーであるプロネクサスと提携しました
SESSAパートナーズ株式会社(以下、当社)は海外IRロードショーアレンジ業務促進のために株式会社プロネクサス(本社:東京都港区、代表取締役社長:上野剛史、以下プロネクサス)と業務提携について2018年3月16日に覚書を交わしましたのでお知らせいたします。...
閲覧数:490回0件のコメント
Admin
2018年3月11日読了時間: 4分
IRマガジンに掲載されました。 代表の杉渕が日本企業のガバナンス改革の現状についいてコメントしました
グローバルIR業界の機関紙であるIRマガジンより、日本企業のガバナンスについてインタビューされました。以下は英語での原文です。 Nintendo Switch success drives governance questionsMAR 02,...
閲覧数:158回0件のコメント
Admin
2018年2月6日読了時間: 1分
海外カンファレンス Hidden Diamond参加企業募集中
SESSAパートナーズでは、年に複数回、世界各地でIRカンファレンスを主催しております。 イベント名をHIDDEN DIAMONDS(隠れたダイヤモンド)と題して海外投資家がまだ気が付いていない有望企業を紹介するコンセプトとなっています。...
閲覧数:58回0件のコメント
Admin
2017年11月1日読了時間: 1分
海外IRセミナー「欧州新金融規制「MiFID II」がIR活動に与える影響」を開催しました。
2017年10月27日に欧州新金融規制「MiFID2」について、勉強会を開催致しました。 2018年1月施行のMiFID IIに対し、各証券会社や機関投資家が対応を始めている中、発行企業側はどのように対応するべきかを講じています。 当日のスライド資料 セミナー・懇親会の様子...
閲覧数:87回0件のコメント
Admin
2017年2月14日読了時間: 2分
代表杉渕、IR Societyに寄稿
How IR is growing in Japan 下記は原文です。 Anew corporate governance code came into effect in Japan in June 2015. while most small- to mid-cap...
閲覧数:72回0件のコメント